こんにちは♪ こんばんは♪
彦根市で リフォーム等
行っている 便利屋工務店+北川工務店 の blog担当 hide(
一級建築士)電気工事士です。
本日も どうぞよろしくお願いいたします
カテゴリ・工事実績(右の欄)もご覧ください!m(__)m
工事実績の一部
こちらもご覧ください。
店内から出る際に巻き込んで
ブロックと視標を壊してしまった修理依頼です。
ご飯食べに来て、こんな事になったらショックですよね。
私ならもう行かないかも!?
で 二度と発生しないように丁寧にわかりやすく修理します。
こんだけの事ですが 発電機と、グラインダーとはつり機が必要です。
はつりには 大 中 小 巨大 超巨大 と 5種類所有しています。
超巨大は 30kg以上あるのでほとんど出番ありません。
今回は 中を持ってきました。
初日は セメントを入れて ポールを真っ直ぐ建てて完了。
ちなみに セメントではなく、モルタルに近いコンクリートです。
お客様とお話する時に、「セメント入れます」と話さないと通じないです。
まず モルタルが通じない。だから セメント。 コンクリと話と
「砂利入っていない!」と言われるから セメントなんです。
距離を伝えるときも 5000とは言わずに 5mと答えます。
型枠を外して、養生します。
塗料が乾くまで 店内で食事。
有効な時間活用。
ブロックの塗装の範囲を広げ 少しでも視認性を良く
ポールもメーカーには白しかないので
目立つ黄色を塗装
これで 少しでも視認性が良くなれば・・・。
前回同様の修理を行った現場の再来が。
昨日 再施工の電話があり なんどもなんども
事故されます。
当店にお問い合わせ ありがとうございました。
どんな小さな事でも遠慮なくお問い合わせくださいませ
下記にリンク貼ってあるので、立ち寄っていただければ嬉しいです。
● ホームページはこちら
こちら
● お問い合わせフォームは
こちら
● 携帯 直通電話の方は
こちら
● 北川工務店にLINEで連絡される方は
こちら
最後まで読んで頂きありがとうございました。