こんにちは♪ こんばんは♪
彦根市で リフォーム等
行っている 便利屋工務店+北川工務店 の blog担当 hide(
一級建築士)電気工事士です。
本日も どうぞよろしくお願いいたします
カテゴリ・工事実績(右の欄)もご覧ください!m(__)m
工事実績の一部
こちらもご覧ください。
「この木を処分撤去して欲しい」という
便利屋部門のご依頼でした。
ひとりばえ ってみんな言うので
普通に使っていますが、公式の言葉では無いようです。
引用
私たちの地方では、種が落ちて、勝手に生えてきた野菜などを、「おろかばえ」、「おろか」と呼んできた。
まったく商品価値のないものといった扱いだ。
ところが、関東出身のその方は、「ひとりばえ」と言ってきたそうだ。
勝手に生えてきて、手が届く間は
ボチボチ切っていたらしいのですが、
この高さになると手に負えないとの事でした。
ブルーシートで養生して
ゴミが散乱しても掃除し易いように敷きました。
チェーンソーで一気に切断。
今後生えないようにどうしたら良いのか?という質問を
受けます。
もちろん 根を起こすのが良いのですが、アスファルトが絡んでいて基礎もあったり
費用的に難しい場合があるのでいつもやるのがこの方法です。
除草剤原液穴開け中央部チェーンソー腐敗助長穴開け工法です。
わけわからん言葉ですが 要はこの写真を見ればわかります。
強力な除草剤を染み込ませます。
これが完成写真です。
掃除も丁寧にして、バッチリ終わりました

とても喜んで頂けました。
またのご依頼お待ちしております

当店にお問い合わせ ありがとうございました。
どんな小さな事でも遠慮なくお問い合わせくださいませ
下記にリンク貼ってあるので、立ち寄っていただければ嬉しいです。
● ホームページはこちら
こちら
● お問い合わせフォームは
こちら
● 携帯 直通電話の方は
こちら
● 北川工務店にLINEで連絡される方は
こちら
最後まで読んで頂きありがとうございました。