リフォーム と 便利屋 は彦根市 【 北川工務店で! 】新築・店舗・メンテナンス・電気・水道 外構 なんでもやってます♪

彦根市でリフォーム 北川工務店

彦根市で 【 建築屋さん 】と【 便利屋さん 】を小さく 営んでいます。重機、トラック、道具も多数あり 格安で提供可 気軽にお問い合わせください。              下の方に 『 カテゴリー 工事実績一覧 』 あります。  ホームページも見てね♪

これが本人の設計図  「何度も書き直ししました」なんか わかるような わからないような。。。、とりあえず、 3D化してみよう。プロが書くと こんな感じ。レンダリングしようかと思いましたが、これを利用。だいぶんできました。これから 色塗りです!...

無制限で保存できる Googleフォト。これが!との事。それまでに パソコンに保存してある過去の画像をすべて アップロードすることに決めました。大量の画像をどうやってアップするんだろう!?と放置していました。Google先生に聞けば 一瞬で解決。推定では 一ヶ月かかるそうです。10Gのファイルが一週間かかったとか書いていました。皆様も それまでにアップロードしておくと良いです。子供さん人数分のGoogleアカウントを...

バンバンと 大きい音がなりました。急いで 外に出るとプチ花火大会の開催。雪の上の花火寒いですが、いつもより綺麗に見れましたよ!素人撮影は難しい・・・。...

年末の大雪でいろいろ予定が崩れ困りましたが、相当な範囲の除雪が完了しました。とにかく 範囲が広すぎ!竹も倒れているし。4WDでもなんとか脱出できました。中山道もこってりと行いました。すごい感謝してくれる人もいたり、お礼くれたり、中には怒られる方もいらっしゃいます。理由は、除雪が中途半端だからです。家の前を一回通り、どうしても排土板からこぼれた塊がその家に残ります。これがどうしても嫌みたいで、動かすに...

家族4人で 予約して 4000円分以上食事するとなんと 1000ポイント 4人分もらえるそうです。で 4000円分食事ができるとの事。なかなか 回転寿司で贅沢しても4,000円なんて食べれないし毎日寿司なんて 飽きてしまう。ランチなら 500円ランチ 茶碗蒸し付きがあるので飽きなければ 毎日食べれそうな気がします。あの人 毎日来られる人や!って 店員に覚えられるデメリットがあります。滋賀県に8店舗あるじゃないか!(笑)...

高宮の花火大会も、彦根の花火も無く夏の風物詩が!!!!。無いので手で持つ花火ですが子供たちを近所で行ってきました。蚊もいなくて、涼しくいい感じ。私は持たなくて、ずっと眺めていたので楽チン!線香花火の対決だけ参加しましたがビリ。今度こそは!...

You Tubeで アルミの球を作る動画があり子供が作りたいというので 夜な夜な手伝っております。途中経過150番から 2000番までの耐水ペーパーで磨きピカール→コンパウンド 粗目 中目 仕上げ超光沢!で仕上げました。まずまずの出来栄えで 本日 冷凍庫に入っていました。...

子供が何気にこんな質問してきました。文章をカタカナだけや,カタカナ・漢字混じり文で綴るときに,「を」を表記するのに用います。たとえば,「私ハ イマ ゴハンヲ 食ベテイマス」。どんな場合があるかというと,○保育関係の文章などで,小さい子ども(まあ就学前でしょうか)の言葉を表記するとき。○言語学関係の文章などで,話し手の音声をなるべくそのまま表記するとき(もっともその場合は「オ」を使うこともあります)○...

去年位に弁当屋が廃業し、不用品を処分した時にアルミホイール業務用がたくさん出てきました。近所のお店に配ったのですが・・・。御礼もいただき・・・。一年が経ちました。ヒカキンが 前にこんな事をやっていたのを子供達が急にしたいと言いだし 付き合う羽目に。で その使い途中のアルミホイールがあるのを知っていたのでそれを在庫から引き出してきました。新品は近所にプレゼントして古いのは当然あげられません。よって ...

との事でローソン行脚開始。朝から 買うと良かったのですが仕事終わりにお土産変わりに探すがどこも売り切れ。入荷も未定とか・・・。でも 湖岸のローソンにはありました。一個のみ。子供達は 目の色を変えて喜んでいました。安いお土産!...

学校に久々に行ったら子供が面白い事を言うていました。面白いかわかりませんが・・・。友達が数人 声変わりしていておっさんみたいになっていたとの事。約3ヶ月も学校行かなければそうなりますよね。夏休みも冬休みも 少なくなるそうです。クラスターの発生だけは避けなければなりません。これからも大変です。...

子供達が 毎日 これを練習しています。昼間も 夜も。夜は 工場の中で 空き缶置いてスラロームや、ジャンプ ウィリー等日々上達しているのが わかります。初めて買った時 一瞬でお蔵入り。思いっきりコケて びびってしまい、友達がかろやかにやっている所を見て倉庫から 引っ張り出してきました。子供って 凄いですね。...

今日は母の日って事で朝一に すき家に行きました。店員さんは 「は!?」って感じで「カーネーション ありますか?」って聞いたら 「当店では扱っていません」丁重に・・・。「・・・・・」これは You Tube動画にされるんとちゃうんか?ドッキリか?的に思われたような雰囲気が漂いました。仕方なく 「これ 見て!」っと スマホを店員さんが 平謝り。。。でも 販売地域は 滋賀も入っていたのになぜ 知らないんだろうと...

今日は申し訳ありませんが昼から お休みさせていただきました。家族で お花見です。肌寒かったのですが、さくら も満開で散っておらず非常に綺麗でした。うちの 子供Bです。本当に久々に 休息したのですが帰ってから 仕事の続きを行い 休息になっていない。。。...

昨日は 2月22日でした。契約頂いた物件のカギを預かり鍵ボックスに入れて欲しいとの要望でカインズの横 ベイシア電器→マナベインテリアハーツ→222に行ってきました。このお店は 値札の半額というのが売りです。その半額から 更に 2割引きという最強の値引きでした。鍵ボックスだけ欲しかったのですが、人 人!!! 人を見に行っているようでしかも レジにも 長蛇の列。満タンのかごで長蛇が折返しまでいます。安いんです...

今年は こんなのをいただきました。基本的にチョコ好きではないので気を使っていただき。激ウマでした。来週から 雪らしい。本格的な冬 始動か・・・。...

新年あけましておめでとうございます。皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。今年も全力を尽くして参りますので、本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。令和二年 元旦...

これは子供が長い釘を一生懸命打ち込んだ木です。しょうもないですよねー。私は その時を覚えていますのでこの木がとても大事です。親はこんなもんでも思い出なんです。キャンプの子供さん本日捜査打ち切り。切ないですが解決しいて欲しいです。...

本日 今朝北川工務店創業者亡き父の一周忌です。家族で6時ごろ お墓に 行ってきました。美空ひばりの愛燦々という歌が よぎりました。...

子供がくじ引きをしましたらなんと 1番一番おおきい ボールが当たりました。たまには 良い事もありますね。先日 ゲームセンターにUFOキャッチャーしましたが何にも取れませんでした。確率機って あかんですよね・・・。...

昨日は今入っている 店舗の改修工事で駐車場が汚れているので、高圧洗浄で 清掃してきました。充電式。 コードが無く取り回しやすいので非常に便利です。タンクに水を入れて運ぶだけ!その後は 書類作成や、道具の片付けをして 終了。それから 子供と 極楽湯に行きました。超久しぶり。お風呂・サウナ を満喫してビールタイム!「会員に入ると少し安いのね?」でもほとんど 来ないから 入らなくてもいいかな?ゲームコー...

とうとう 3羽と お母さん と お父さんは出ていってしまいました。最後の1羽 は 巣立ったのですが なかなか飛ぶことができず自宅の周りを グルグル回るだけで、カラスが来るとお母さんが やっつけにきます。子どもたちも 参戦し、「おい カラス!」と 言葉の攻撃のみ。効果無し・・・。昨日 やっと飛べるようになり、庭が 静かになってしまいました。なんか 秋にも入るし、暑くもないし、寂しい感じです。昨日の ヒ...

ヒヨドリさん三羽 巣立ちました。もう一人はご想像にお任せします。三羽の一人お母さんに会えなくてさまよっています。私達が近づくとお母さん警戒するのでよって来ません。少し離れた所でお母さんの悲しい声のみ聞こえます。なんとかならないかなぁ。。。さっき私に寄ってきました。勘違いしていたりして(笑)...

ヒヨドリさん一羽巣立ちました。しかし失敗のようで人間の手で巣に戻しました。しない方が良かったかな?また写真アップします。成長が激早です。いつでも可愛いです。...

毎日 鳥らしくなってきて目が 開きました!なんとか 順調に全員育っています。昨日は 一日雨で 雨漏れの現場を見張っていまして漏れが見受けられました。屋根裏でGoPro LED 3mロングボールで4K動画撮影。ムッチャ綺麗に 撮影完了。原因究明に 何度も 考えております。...

全員 産まれました。これで 一安心。外敵が来る事が心配です。お母さんとお父さんは  餌を探しにあらゆる所に行ってるのでしょう。後 10日程で 巣立つそうですが毎日が楽しみです。人間が食べる餌も 良いみたいなのであげてみようかしら・・・。メイン記事ヒヨドリその後ヒヨドリその後2ヒヨドリその後3ヒヨドリその後4こんな悲しい記事も発見しました。油断大敵です。昨日は 本当に暑かった!熱中症で倒れるかと思いまし...

本日 見ましたら無事 孵っていました。大きい口を開けて 非常に小さい声で 鳴いています。お母さんは ひっきりなしに 餌を配達です。感動しました。。。もう少しです。今日は 屋根の修理工事に 遠方へ!。帰ってきたら 家の前に みみずか 昆虫が置いてあるかもしれません。 (笑)...

台風が過ぎて、ヒヨドリが心配でしたがなんとか 耐えたようです。お父さん鳥も参加して たまごを温めています。お母さんは 風雨の中 ひっしにしがみつきたまごが 落下しないように必死でした。巣が風で 真横になった時はたまごが落ちるのでは?と 怖かったです。(チューリップの上に巣がある感じで 風で地面に向くよう感じ。)ヒモが弱いので さらに増強したのも 効果があったかも。。。もう少し! もうゴールは見えた...

もうすぐ 台風が 近づきます。倉庫を 重機で押さえていろんなものも 養生しました。もう一つ大事なものがあります。ヒヨドリさんです。できる事しました。無事 乗り越えてください。今朝も 雨の中温めていました。。。...

またまた 家族が増えました。楽しみが ! ワクワクです。過去の記事はこちらからメイン記事ヒヨドリその後...