リフォーム と 便利屋 は彦根市 【 北川工務店で! 】新築・店舗・メンテナンス・電気・水道 外構 なんでもやってます♪

彦根市でリフォーム 北川工務店

彦根市で 【 建築屋さん 】と【 便利屋さん 】を小さく 営んでいます。重機、トラック、道具も多数あり 格安で提供可 気軽にお問い合わせください。              下の方に 『 カテゴリー 工事実績一覧 』 あります。  ホームページも見てね♪

扉に傷ができたので補修してきました。遠目で見ればほとんどわからないようになりました。...

長い間かかりましたが高圧洗浄ブース仕上がりました。棚板と照明器具つけました。予算が無いとの事で手作りですべて仕上げました。最近はほとんどなんでも自分でやってしまうので価格はがんばれます。いい感じに仕上がり良かったです。もう少し色々あるので頑張ります。...

ある警備会社で三億六千万盗難にあったそうです。犯人は 従業員で防犯カメラに一部始終が撮影されていまして指名手配されました。三億六千万の重さは36キロ。スーツケース二つを両手で運んでいたそうですが最終の所持金は100万ちょっと。仮に三億六千万私が所持したとしても使えないですよね。顔がばれていなければ豪遊も可能ですが・・・。銀行に入れる事ができないから現ナマを運搬しなければならない。誰かに盗られるか、犯罪に...

本日は 朝から晩まで 照明器具のライティングレール工事を行いました。本当にたくさんの数を取付 クタクタになりました。スイッチの配線も レールの数だけありますし・・・。木製下地を すべての箇所に打ち付けレーザーで 通りよくレールをつけていきます。数ミリの狂いもなく、一直線に綺麗につきます。レーザームチャクチャ便利!マキタ製マキタの充電池が使えるので、ほぼ一日つけっぱなし。昔は電池がもったいないという...

彦根駅前にある丼丸に行ってきました。ほとんどの丼が 500円!という 破格の価格で悩みます。ウニ丼も 500円でしたが きっと後悔すると思うので定番の海鮮丼にしました。嫁さんは  いくらとカニ?丼かな・・・。500円の価格は有りですが味は 普通でした。海鮮丼と言うと どうしても新鮮な魚介がたくさん載っていて高価って言うイメージですが高いお金を出して、新鮮な物を食べたなぁっていう感じを得たいのです。これでは...

お待ちかねのブース出来上がりました。角の役物とかノンスリップはまだですが一応使えます。...

今週の夜中には ○○バ コーヒーの改修工事があります。いろいろ 準備をしているのですが見積りをしたのが 半年前で、ほとんど忘れているのです・・・。見積りと 正確に書いたプレゼンの図面だけが頼り。品番も 100%正しいのか?きっと正しいだろう。無駄な事はしていないはずだと材料の発注もしたり。。。足掛け 3日かなぁ・・・。夜中の仕事はきついです。昼間働いて 夜もなので。。。でも 頑張ります。咳 だいぶんマシ...

めっちゃ遅いデビューです。どこへ行っても 高いので躊躇していましたらスシロー に行きますと 280円との事で飲んでみました。タピオカが新食感でなかなかの感じ。でも 2回目は無いかな・・・。今度は 違うお店でも 飲んでみましたがスシロー の方がアリかも。インスタ映えとかの角度は どこがいいのでしょうか?いろいろ撮ってみましたが普通の角度となりました。...

待ちに待っていた?マキタの充電池で動く コンプレッサー重量 9キロ程度。 超軽量。少しだけ打ちたい 場合でも わざわざ コンプレッサーとホースを繋げなければいけません。新しいお家であれば 養生も必要。聞いたことが無いメーカーなので不安たっぷりですが・・・。マキタのバッテリーも 家庭では 掃除機に使われ、非常灯など LEDも普及しており、第2の 乾電池乾電池を超える、世界の共通電源になるような気がします...

防水屋さんにFRP防水を行ってもらっています。何度も何度も塗り、防水層を作っていきます。匂いが半端ありません。たいがい 2階のベランダなので風通しが良い所で行うのですが半密室。従業員の皆さまにも ご迷惑をお掛けしております。使いやすい 洗浄ブースが出来上がると良いです!もう少しで出来上がります。お待ちくださいませ。相変わらず 夜中は咳で寝れません。寝たの 2時間位。確か 3年前も 同じ症状で病院を転々と...

下地出来上がりました。すべての面を化粧で仕上げるので 結構手間かかりました。こちらの面には棚が欲しいとのことです。手作りの棚をつけます。本日から防水工事に入ります。体調が最悪です。薬飲んでも変わらないのが辛い。...

独り言2020

体調不良

咳と痰がひどくなり、だるさもMAX。辛い。昨日病院に行き薬貰いましたが、いまいちスッキリせず。咳が出て 四日目。咳一回すると2キロカロリーの消費。100回すると200キロカロリーの消費で体に相当な負担がかかるそうです。今日も店舗の改修工事。頑張ります。...

 「セットハンマー」と「石頭(せっとう)ハンマー」発声するとどちらも同じように聞こえますね。現場では「セット持って来い!!」などと言われることも。正しくは石頭(せっとう)ハンマーのようで、石材業界で使われているハンマーが広く普及したものです。言い易さからでしょうか、会話で出てくるのはセットハンマーが主流である気がします。このハンマー、通常の釘を打つハンマーよりも大きめで色んな用途に使えることから、...

うちの寝室には3mの電動遮光ロールスクリーンがあります。これを探した時に どこも無いって言うんですね。継がないといけないとか、色々提案されましたが却下。こちらから各メーカーに当たると一つ見つかりました。(あちこちがいい加減過ぎて)すぐに発注し取り付けました。リモコンが RFリモコンと言うやつで赤外線リモコンと違い指向性が無いのでどこに向けても反応します。これも良いじゃんって思いましたら、赤外線リモコンの方...

最近 声がハスキーで周りはびっくりされます。ある会社に電話しましたら「滋賀です。」って言いましたら「千葉」になっていました。似ていますでしょうか?私の声が相当ヤバイとか。。。...

天井に穴が空いたので修理工事ですボードを貼替て、丁寧なパテを打ちます。仕上げに影響するので、慎重に行います。事前に調色しておいた色を塗り完璧に仕上がりました。やった本人が見ても 修理したとわからない程です。 当店に ご依頼ありがとうございました。...

今入っている お店はこちらです。何にも無い所に 床と壁を作ります。高さ調整できる便利な束を並べていきます。水が流れないと行けないので、計算で寸法を出します。各場所は 計算上での高さですが、板の反りにより若干違う所が気になりましたが問題ないでしょう。一ヶ月位 ハスキーボイスになってしまいしゃべるのが結構キツイです。昨日から 薬を飲んでいます。ちょっとマシになりましたが油断したら 又 もとに戻るので注...

前からとても 気になっていた電動ドライバーを入手しました。普段 めっちゃ使っている このドライバーと形がほぼ同じなんで 使いやすい。なんと 自動で回転するんです。いちいち インパクトドライバーとかに持ち替えなくて良いです。しかし トルクはありません。こういうやつも 3台持っていますが、トルクが中途半端なので、もう一つかな。。。長いビスを止めると 悲鳴をあげます。手動で締められる機能が結構好きです。...

本日 今朝北川工務店創業者亡き父の一周忌です。家族で6時ごろ お墓に 行ってきました。美空ひばりの愛燦々という歌が よぎりました。...

本日も相変わらずお店、事務所のメンテナンスで多数お伺いしてきました。ある一店舗が対応が親切というか言葉も丁寧で、気さくに色々話しかけてくださいました。私の立場は下の方でザコ扱いが多いですが久々に、嫌な気持ちにはならなかったです。なんか こういうのって上から目線でなく大事ですよね。普段以上に過剰で丁寧にしようと思ってしまいます。先程まで 材料の準備。でも 涼しいので気持ちいいです。扇風機は 3台フル活動...

天気予報で 明日は 秋の涼しい気温になりますとの事で本日は 寒い位です。天気は当てられるかもしれませんが湿度とか、気温はどうして当てられるのでしょかね?不思議です。昨日も 昼から ゲリラ豪雨的な事を言われていましたがそれも ドンピシャ。凄いですね。そんな中 国道で 朝からコンクリート準備している所があり、まさかこんな天気に打たないだろうと思っていて帰り 見ると打設中でした。「めっちゃ降ってるやん!...

今日は 豪雨と雷 の予想の中強行突破でエクステリアの仕事休憩無し昼無しで頑張りましたが風邪引いたのか熱っぽい。喉がいたい。やっぱり 打ち切るべきだったか。。。バッチリ仕上がってホッとしているが体調が思わしくありません。晩御飯も中途半端になり。。。本日はおやすみです。...

なぜ ドローンって言う名前になったの?もっと格好いいのできなかったのかな?正確な出典は不明ですが、ドローン(Drone)という英単語は、もともとオスの蜂(ハチ)を指す言葉でした。 そして、マルチコプターが飛行する際にプロペラから出る「ブーン」という音が蜂が飛ぶ時の羽音に似ていることから、マルチコプターを「ドローン」と呼ぶようになったという説があります。なんとドローンの傘が出るらしいです。人間に追従してく...

本日より 倉庫の新設工事着工です。よろしくお願いいたします。使いやすい倉庫になります。...

事務仕事していましたらガッシャーンみたいな音が聞こえたので外に出てみると・・・。よそ見していて 標識に当たったらしい。車は横転して 気の毒でした。幸い怪我がないようで 安心して帰りました。野次馬に 嫁さんが混じっていました。畑から自宅に帰る時に なんか後ろで 大きい音がするなぁと振り向いたら この状態。思いっきり驚いたとは思いますが何にも起きていないんで 文句も言う必要もありませんがタイミングが悪...

子供がくじ引きをしましたらなんと 1番一番おおきい ボールが当たりました。たまには 良い事もありますね。先日 ゲームセンターにUFOキャッチャーしましたが何にも取れませんでした。確率機って あかんですよね・・・。...

一つ解決してはまた次の案件。またまた 高所の為トラックに固定して 屋根上に上がります。どんなものが いるのかわからない為なんでも号!とトラックと 2台でお伺いします。ちなみに なんでも号とはなんでも 積んである軽バンです。無事対応できるといいです。先日 ヒヨドリの子供が 三羽 連なって飛んでいました。確信はありませんがそんな気がしました。...

昨日は かなり高い建物の屋根に上りました。電線や照明、道が坂になっている条件の悪いところでしたが電柱があったり 引っ張るものがあったので固定はできましたが3連はしごは 斜めになっていて「アラ~ん」状態になるのでは?と めっちゃ怖かった。原因は 見れば すぐにわかったので後日 材料を用意して お伺いします。後は 直すだけ。その後も 雨漏れ案件。外部からの 漏れとの事でいろんな応急を行っても、改善しな...

事務所には 4台のプリンターがあります。使い分けは、レーザーがメインでその他は 使用済の紙のプリンターとか大量にある A4厚紙とか 専用になっています。長い間貯めておいた古い紙のストックは 無くなり新品用紙のみの印刷に現在はなっています。しかし!ある所と 取引するようになってからA4の用紙が 毎月送ってくるので在庫が大量になってしまいました。コピー用紙は 当分困らないです。A5の紙も めちゃめちゃありま...

先日から 雨漏れ 雨漏れと お伝えしていますが今度は 高さが8mもある屋根で、折板屋根イメージこの建物の何倍もあるお店です。先月 新しい 二連はしごを購入したのですがやはり短かかった。3連はしごになると 8.7m 伸びて軽バンにも積めるという代物。重いので諦めていたのですが。。。上記は 3連式で 8.7mも 伸びます。これが無いと仕事できないので購入しました。命には替えられません。雨漏れ簡単に直るといいので...