あるお店からSOS。まずはヒアリングから。 ここの電気がつかないんです。 スイッチはどこでしょうか? ここです。このスイッチで、厨房内一括管理しています。 ということは、スイッチまで電源が来ています。 ...
新しいEXCELにして動かないアドインがあり、試行錯誤しても解決しないのでそのまま。。。作者に問い合わせたいが、連絡できない。仕方ないか・・・。で 標準のリボンが使いにくいので古いEXCEL仕様にしてみた。これが デフォルト文字が多くて 見にくいし、タブを切り替えないと 目的の操作ができない。プチ改造後頻度の高いコマンドが ワンクリックで起動。もちろんショートカット使ったほうが早いですがGoogleスプレッドシー...
やっと 入荷しましたので3日で完成します。大きい犬がいますので既設ゲートはそのままで。コア屋さんに 大きい穴を開けてもらいます。ここに新設のゲート柱を取り付けます。...
長く 長く使っていたEXCEL使い勝手は良いのだが、Googleスプレッドシートを使ってしまうと入力規則の使い方が非常に不便なので、少し新しいEXCELを使ってみた。Googleスプレッドシートには負ける。よって もっと新しいのにしてみた。他のシート参照が Googleスプレッドシートに近い!相変わらず セル内で左カーソルは セルが移動してしまう。セル内をクリックしているのだから Googleスプレッドシートのようにセル内の文字を...
ウインチのリモコンを操作しようとしたら動かない。。。で 電池を点検したら液漏れしており電池を取り出すと矢印の部品が取れてしまい何をしても 動かなくなりました。昨日時間が取れましたので超お気に入りのハンダコテで修理しました。まずは道具から!左の金の卵みたいなもの 超優秀です。上記が 新品の価格です。リモコンだけで!自分で修理しないと駄目です。とりあえず 分解してみて中身を確認。修理中の写真が無い!m(...
今度入らせていただく現場に少し大きいトラック を入れたいので道路幅と隅切りを計測してきました。結果は超絶ギリギリ。メーカーから頂いた スペック表を元にたくさんの数値を入力するとこんな図面ができます。もちろん ソフトはびっくり価格。狭い道の場合は いちかばちかで行くのでは無く、シュミレーションしてから行くのが鉄則。右角が 前方から2mの所から思いっきり切り左に曲がる。切り返し不可。一発勝負です。行きは...
ありきたりな説明で イライラ。おっしゃるようにしてるんですが!とありきたりの説明ばかり。本当にイライラする。結局 全く違う原因。いろいろしらべて3時間 無駄にしてしまいました。新しい無線プリンターを接続したことが原因と思っていたのですがシステムの復元をしたばかりに、以前散々悩んだ設定が逆のパターンに戻っていて、無限ループ状態。原因がわかって 修正しました。もともとは ひょっとして何かルータの調子が...
いろいろな仕事をするのに 書くものは必須です。その中で いっときハマったのがシャーペン 0.7と0.9 100均ですがシリーズによってはちゃんと使えます。研がなくて良いので楽チンですが、紛失した時ショック。先から落とすと曲がってしまいチーン。と 以外と経済的ではないので、木材に書けるボールペンも検討しましたがこれも紛失の恐れと、なんでも3本無いと不安な性格としては結局原型に戻ってしまいました。なぜ 移行した...
継ぎ足し 継ぎ足しの家の為箱樋が複数あります。imageとしてはこんな感じ。この部分に箱樋を作ってあり、その下に部屋があります。落ち葉や泥で詰まってしまい定期的に掃除できないのと、極稀に土砂降りの雨で排水が追いつかなく漏れてしまうのが原因。しかし これを直すとなると結構な費用がかかります。お金はかけたくないとの事なのでこんな提案をしました。初期段階でしたのでまだ 直ります。邪道かもしれませんが、天井の...
なんでも号 電気号(エブリィ)には日頃よく使うものだけを厳選して積んであります。その中でもテスターはよく使うのですが、忘れてきたりすると非常にショックです。この前も敦賀に行ったときもありませんでした。よって サブ機を購入する事になりこれを ポチリました。日置のカードテスターが お気に入りなのでそれが本当は欲しかったのですが、高くてサブ機なので諦めました。導通(音が鳴る)が測れて 電池は9V電池ではな...
水道が止まらないので見て欲しいとのご依頼。すぐに直りました。先日時間が取れましたのでデスクトップのパソコンを買い替えました。core i7 16M 1TB SSDSSDにしただけで 体感速度が激速に感じます。ノートパソコン 3台共 SSDなのでもう HDDには戻れません。モニターの解像度が低いのでこれも大きい画面のものに変えたいです...