鉄骨の溶接とカーテンレール
2020年01月19日
粗大ごみ処分、遺品整理、家具の移動等&家のリフォームから建築まで なんでもお問い合わせください。
店舗の修理案件も多いです!
こんにちは♪ こんばんは♪
シャッターに カーテンを取り付けて欲しいとの





当店にお問い合わせ ありがとうございました。
どんな小さな事でも遠慮なくお問い合わせくださいませ
下記にリンク貼ってあるので、立ち寄っていただければ嬉しいです。
● ホームページはこちら
● お問い合わせフォームは こちら
● 携帯 直通電話は こちら
● 北川工務店のLINE登録は こちら
最後まで読んで頂きありがとうございました。
店舗の修理案件も多いです!
こんにちは♪ こんばんは♪
本日も どうぞよろしくお願いいたします
カテゴリ・工事実績(右の欄)もご覧ください!m(__)m
カテゴリ・工事実績(右の欄)もご覧ください!m(__)m
シャッターに カーテンを取り付けて欲しいとの
事で、足場を組み 5mのC形鋼を取り付けます。
ちなみに
溶接とは

こういう作業です。

鋼材を切断します。
チップソーで切断しようとしましたが、グラインダーで切断。
切断面は、中央のグラインダーで怪我しないように研磨。

ネコで受けるため、 両端はボルトで固定。
万が一に取り外せるように配慮。

ジリジリジリと
溶接しました。
車にはウェルダーが積んであります。

色を塗って、レールを取り付けました。
バッチリです。
生地の長さを正確に計測し
オーダーで作ります。
寒いですが、もう少しお待ち下さい。
当店にお問い合わせ ありがとうございました。
どんな小さな事でも遠慮なくお問い合わせくださいませ
下記にリンク貼ってあるので、立ち寄っていただければ嬉しいです。
● ホームページはこちら
● お問い合わせフォームは こちら

● 携帯 直通電話は こちら

● 北川工務店のLINE登録は こちら


最後まで読んで頂きありがとうございました。