こんなイベントがあったんですね!
2011年11月07日
粗大ごみ処分、遺品整理、家具の移動等&家のリフォームから建築まで なんでもお問い合わせください。
店舗の修理案件も多いです!
こんにちは♪ こんばんは♪
滋賀県で琵琶湖のほとりに立った人同士が

手をつないで湖を囲むイベント
「抱きしめてBIWAKO」が6日、
24年ぶりに復活し、約16万1500人が参加した。
このイベントは1987年、障害児施設の建て替え費用を
集めるため行われ、約25万人が参加して目標を達成した。
今回は、当時参加した白井さんらが琵琶湖の
環境保全を訴えようと企画。
参加者は正午を合図に、岩場など危険な場所を除く
約180キロで手をつないだ。
参加費は中学生以上500円
25万人が 一願となって
手をつなぐ。
ほんまに凄いイベントでした・
琵琶湖って小さいように思われがちですが
本当は大きいです!
一周するのに、車で3時間以上はかかります。
空いている時の話です。
暇だったら 子供を連れて
行きたかったなぁ~と・・・。
仕事の話です。
今週の木曜日から クロス屋さんが
こられます。
それまでに大工工事を終わらないと
ダメです。
私も参加して 超バリバリ 超!!!
やってます。
約束は必ず守るというのが信念です。
しかし 絶対にできる!というのは
今まで言うた事はありません。多分
できるって・・・。
でも 一度も工期は遅れた事はありません。
気合で 限界まで
頑張ります。
当店にお問い合わせ ありがとうございました。
どんな小さな事でも遠慮なくお問い合わせくださいませ
下記にリンク貼ってあるので、立ち寄っていただければ嬉しいです。
● ホームページはこちら
● お問い合わせフォームは こちら
● 携帯 直通電話は こちら
● 北川工務店のLINE登録、連絡は こちら
最後まで読んで頂きありがとうございました。
店舗の修理案件も多いです!
こんにちは♪ こんばんは♪
本日も どうぞよろしくお願いいたします
カテゴリ・工事実績(右の欄)もご覧ください!m(__)m
カテゴリ・工事実績(右の欄)もご覧ください!m(__)m
滋賀県で琵琶湖のほとりに立った人同士が

手をつないで湖を囲むイベント
「抱きしめてBIWAKO」が6日、
24年ぶりに復活し、約16万1500人が参加した。
このイベントは1987年、障害児施設の建て替え費用を
集めるため行われ、約25万人が参加して目標を達成した。
今回は、当時参加した白井さんらが琵琶湖の
環境保全を訴えようと企画。
参加者は正午を合図に、岩場など危険な場所を除く
約180キロで手をつないだ。
参加費は中学生以上500円
25万人が 一願となって
手をつなぐ。
ほんまに凄いイベントでした・
琵琶湖って小さいように思われがちですが
本当は大きいです!
一周するのに、車で3時間以上はかかります。
空いている時の話です。
暇だったら 子供を連れて
行きたかったなぁ~と・・・。
仕事の話です。
今週の木曜日から クロス屋さんが
こられます。
それまでに大工工事を終わらないと
ダメです。
私も参加して 超バリバリ 超!!!
やってます。
約束は必ず守るというのが信念です。
しかし 絶対にできる!というのは
今まで言うた事はありません。多分
できるって・・・。
でも 一度も工期は遅れた事はありません。
気合で 限界まで
頑張ります。
当店にお問い合わせ ありがとうございました。
どんな小さな事でも遠慮なくお問い合わせくださいませ
下記にリンク貼ってあるので、立ち寄っていただければ嬉しいです。
● ホームページはこちら
● お問い合わせフォームは こちら

● 携帯 直通電話は こちら

● 北川工務店のLINE登録、連絡は こちら

最後まで読んで頂きありがとうございました。