長袖が必要な季節になりました。&トイレ改装&大規模リフォーム
2014年09月22日
粗大ごみ処分、遺品整理、家具の移動等&家のリフォームから建築まで なんでもお問い合わせください。
店舗の修理案件も多いです!
こんにちは♪ こんばんは♪
昨日から、2014 秋の交通安全週間です。
パトカーや、取り締まりがたくさんあります。
自転車や歩きながのスマホも注意して欲しいと思う
ブログ担当 ひでやんです。
外に出ると、半袖ではダメな時期になりました。
この肌寒い時期になると、毎年一級建築士を受けた時の事を思い出します。、
学科は、鬼のように暑い日々を、製図は、肌寒い静けさの中勉強しました。
一生忘れる事の無い一年でありました。
太陽光と、屋根の葺替の工事の依頼を受けました。
ありがとうございます。一生懸命工事を行わせて頂きます。
先日 水廻りのリフォーム一式が完成しました。
お風呂、洗面所、トイレ等です。
リフォームではなく、リノベーション? 大きく位置も変更しました。
なんか リフォームより、リノベーションの方が大げさな感じがして
使ってしまいました。すみません。
TOTOのピュアレストQRです。
棚付き 手すり兼カウンターです。これで 軽く肘を置いておけます。
縦型の手すり 好みに応じて、好きな箇所で手すりを使えます。
もちろん着座する時も便利です!
通常 タンクの上に手洗い器を設けますが、
お客様は綺麗好きなので、丁寧に手を洗いたいとの事でした。
よって手洗器を別途設けました。
ちなみに、この場所は押入れだったんです!

脚立がある箇所が 便器です。
どんな事でもできちゃうんですよ!
このお客様の家は、写真屋さんでした。
今は、お店を辞められていますが、現役はさぞかし腕の立つ
カメラマンだったっと思います。
いろいろなお話をたくさん聞かせて頂きました。
今も、カメラの事には非常に詳しいので、いろいろ教えてもらっています。
倉庫に骨董品みたいなカメラがあったので
査定してもらえますか?とお願いしましたら快く受けてくださいました。
この風景がこれです。

このカウンターと窓は
昔の写真屋さんの名残を残すため、あえてこの場所は
このままにしました。
昔のままです。で このカウンターで 査定、
私は、お客さんの位置で撮影。
一台、一台機種の特徴、価格等を丁寧に教えて頂き、
この商品のデモまで。(笑)
一台なにか気に入られたみたいで、譲って欲しいとの事。
2階に行けば、すごい数のカメラのコレクション。
まだまだ欲しいんですね。
欲しがっておられたので、プレゼントしました。
私に取っては、宝の持ち腐れですから。
当店にお問い合わせ ありがとうございました。
どんな小さな事でも遠慮なくお問い合わせくださいませ
下記にリンク貼ってあるので、立ち寄っていただければ嬉しいです。
● ホームページはこちら
● お問い合わせフォームは こちら
● 携帯 直通電話は こちら
● 北川工務店のLINE登録、連絡は こちら
最後まで読んで頂きありがとうございました。
店舗の修理案件も多いです!
こんにちは♪ こんばんは♪
本日も どうぞよろしくお願いいたします
カテゴリ・工事実績(右の欄)もご覧ください!m(__)m
カテゴリ・工事実績(右の欄)もご覧ください!m(__)m
昨日から、2014 秋の交通安全週間です。
- 平成26年9月21日(日)から30日(火)までの10日間
パトカーや、取り締まりがたくさんあります。
自転車や歩きながのスマホも注意して欲しいと思う
ブログ担当 ひでやんです。
外に出ると、半袖ではダメな時期になりました。
この肌寒い時期になると、毎年一級建築士を受けた時の事を思い出します。、
学科は、鬼のように暑い日々を、製図は、肌寒い静けさの中勉強しました。
一生忘れる事の無い一年でありました。
太陽光と、屋根の葺替の工事の依頼を受けました。
ありがとうございます。一生懸命工事を行わせて頂きます。


先日 水廻りのリフォーム一式が完成しました。
お風呂、洗面所、トイレ等です。
リフォームではなく、リノベーション? 大きく位置も変更しました。
なんか リフォームより、リノベーションの方が大げさな感じがして
使ってしまいました。すみません。
TOTOのピュアレストQRです。
棚付き 手すり兼カウンターです。これで 軽く肘を置いておけます。
縦型の手すり 好みに応じて、好きな箇所で手すりを使えます。
もちろん着座する時も便利です!
通常 タンクの上に手洗い器を設けますが、
お客様は綺麗好きなので、丁寧に手を洗いたいとの事でした。
よって手洗器を別途設けました。
ちなみに、この場所は押入れだったんです!

脚立がある箇所が 便器です。
どんな事でもできちゃうんですよ!
このお客様の家は、写真屋さんでした。
今は、お店を辞められていますが、現役はさぞかし腕の立つ
カメラマンだったっと思います。
いろいろなお話をたくさん聞かせて頂きました。
今も、カメラの事には非常に詳しいので、いろいろ教えてもらっています。
倉庫に骨董品みたいなカメラがあったので
査定してもらえますか?とお願いしましたら快く受けてくださいました。
この風景がこれです。

このカウンターと窓は
昔の写真屋さんの名残を残すため、あえてこの場所は
このままにしました。
昔のままです。で このカウンターで 査定、
私は、お客さんの位置で撮影。
一台、一台機種の特徴、価格等を丁寧に教えて頂き、
この商品のデモまで。(笑)
一台なにか気に入られたみたいで、譲って欲しいとの事。
2階に行けば、すごい数のカメラのコレクション。
まだまだ欲しいんですね。
欲しがっておられたので、プレゼントしました。
私に取っては、宝の持ち腐れですから。
当店にお問い合わせ ありがとうございました。
どんな小さな事でも遠慮なくお問い合わせくださいませ
下記にリンク貼ってあるので、立ち寄っていただければ嬉しいです。
● ホームページはこちら
● お問い合わせフォームは こちら

● 携帯 直通電話は こちら

● 北川工務店のLINE登録、連絡は こちら

最後まで読んで頂きありがとうございました。